医療法人 久盛会 秋田緑ヶ丘病院

医療法人 久盛会 秋田緑ヶ丘病院 の常勤医師の転職求人情報。

募集科目

医師(精神科医)

病医院所在地

秋田県秋田市飯島字堀川84番地

医師採用情報

募集要項
募集職種医師(精神科医)
募集人数1名
選考方法面接

学会へ の参加を推進してます(年4回程度). 経験豊富な指導医のもと、精神保健指定医の資格 取得をサポートしております。 ※待遇と勤務については下記までお問い合せください。

For the staff ~働きやすい環境づくり

当院では職員福利厚生行事として様々な事を行っています。
その一部の様子をこのページでご紹介します。

職員行事
竹の子会

『当院保有の太平保養所で、毎年5月2班に分かれての「竹の子会」が開催されます。山の麓にある保養所ですので、山菜採りも出来ます。 料理は、非常に珍しく美味しい「竹の子の刺身」をはじめ、竹の子三昧の料理を楽し めます』

竹の子会料理

竹の子会料理

竹の子会の様子

「春の大イベント竹の子会に参加して」

 太平保養所までの曲がりくねった山道を、当院ドライバーさんの運転テクニックに感動しながら大型バスに揺られ到着。当日は生憎の小雨模様で、私は長靴と合羽の出で立ちで早速軍手をつけ、スーパーの袋を片手に山菜(わらび)取りにいざ出陣!!と息巻いた割りには思った程取れず少しがっかりしました。しかし、某先生より沢山のわらびを頂き後日外来メンバーのお腹の中に入り満足したしだいです。

 さて、本題の竹の子会の料理ですが、見た目も上品で味も抜群・舌鼓・腹鼓を打ったのは私だけではなかったはずです。さながら太平にいながら料亭の味を満喫させて頂きました。加えて料理内容も充実しており、成長した筍と京都から取り寄せた孟宗竹の筍三昧!! 初めて食べた筍の刺身は美味しく、しかも焼き竹の子は食感も味も最高でした。又、仙台牛鍋も油がのっておりそれでいてサッパリでミズとのコラボレーションも抜群でした。 来年も参加し今度はぜひ青竹酒を頂きながら楽しみたいと思っております。

外来 湊 由美子

職員研修旅行について

新垣病院訪問

新垣病院訪問

上野病院訪問

上野病院訪問

 平成23年2月から『他県における精神科病院の取り組みを積極的に学び、職種・職員 間の交流を図る』ことを目的に、職員研修旅行を行っております。

 平成23年2月は沖縄へ、同年11月には奈良・三重・京都・名古屋への研修旅行を実施 しました。 今後もこの研修旅行を実施して参ります。

ソフトバレーボール大会

ソフトバレーボール大会

ソフトバレーボール大会

 毎年11月~12月にかけて、当院の体育館で昼休みを利用して、職員交流と健康増進を 目的に部署別対抗のソフトバレーボール大会を行っています。全部署をブロック分け しリーグ戦を行い、12月からは決勝トーナメントを行っています。大会も2013大会で 5回目。職員毎年初冬の楽しみです。

職員の駐車場

第2職員駐車場

第2職員駐車場

 200台以上収容できる駐車場が当院敷地内にあります。

 冬期間、降雪があった場合でも施設管理課職員が早朝から除雪作業を行っております ので、職員による除雪作業などの必要はありません

 駐車料金はもちろん無料です。

理美容室ローズ

理美容室ローズ

リラクゼーション中

 平成24年6月に新理美容室『ローズ』が開店しました。このローズでは、通常の理美 容以外にもエステやリラクゼーションなど多彩なメニューをご用意しております。

 公休や夜勤明け、仕事が終わってからなど、格安でご利用できます。

カフェテリアについて

カフェテラス「ヴェルデ」

 2012年4月、職員食堂をカフェテラス「ヴェルデ」と改装しました。

 今年4月からカフェテリア「ヴェルデ」がオープンしました。 これまで昼食にはカップ麺を持参して食べるという生活を繰り返していたせいもあり、振り返れば、食事のバランスなんか全く取れていなかったなと思います。

 ヴェルデを設置していただいたおかげで、安くて、気軽に、バランスの取れた昼食が取れるようになりました。今では、ほぼ毎日と言っていいほど利用しています。メニューも豊富で、季節限定メニューなどもあり、飽きることはありません。

 私のおすすめメニューはカツカレー。一度食べるとわかりますが、ボリュームがすごいんです。利用する時の7~8割はカツカレーを注文しています。ヴェルデのカツカレーは私の元気の源です!!

医事課 森山嘉英

くるみんマークを取得しました

くるみんマーク

くるみんマークは、
厚生労働省から子育てサポート
認定企業に与えられます

 当病院では、ワークライフバランスを考え、職員が育児休暇や年次有給休暇を取得しやすい環境を作るために、知恵を出し合い意見を交わすことを目的として、平成23年にチームくるみんを立ち上げ、平成24年くるみんマークの取得をしました。
 これまで後藤時子院長をチームリーダーに、子の看護休暇の有給化・育児休業手当てを新設・育児短時間勤務の見直し・採用時年次有給休暇付与・年次有給休暇の取得促進・研修会の開催・職員への意識調査などを実現してきました。
 今後も職員皆の声を反映し、より働きやすい職場作りに取り組んでいきます。

宣言します
職場風土の改善 女性の継続就業支援

当院は、地域医療への貢献と高水準の医療を目指しており、日本
医療機能評価機構から認定病院として評価されました。平成24年
には、子育て推進事業所として、くるみんマークを取得することが
出来、今後も、ワークライフバランスの向上を通じ、職員が生きい
きと働くことができる職場環境作りに努めます。

医療法人久盛会 秋田緑ヶ丘病院 院長 後藤時子

  • 女性職員の活躍推進宣言について、ホームページ等で周知する。
  • 過去の経緯から事実上女性が担当してきた慣行業務の見直しをする。
  • 女性職員が継続就業について相談できる体制を充実させる。
  • 育児・介護に関する制度や、柔軟な働き方に対応した諸制度を周知する。

 医療法人久盛会

代表理事長 後藤忠久
創立昭和 39年
資本金163万1千円
本社所在地秋田県秋田市飯島字堀川84
事業所数3施設
事業内容病院、介護老人保健施設、他
従業員数463名
?

施設概要

病床数
全388床
▼内訳
精神科急性期治療病棟1 46床(東1病棟)
特殊疾患病棟2   52床(西2病棟)
認知症治療病棟 50床(西1病棟)
精神療養病棟1 240床 (西3・4 北1・2病棟)
診療科目
心療内科 精神科  内科 麻酔科

この求人についてもっと知りたい

この求人はホームページで公開されている情報を転載しております。

メディカルキャストでは、さらに詳しい情報を提供し、ご希望により転職先の紹介・就業のあっせんを行っております。

先生の希望する条件(たとえば、年収、勤務日数、勤務時間、勤務体制、役職、業務内容、忙しさ、当直・オンコールの有無、休日・休暇、資格取得、指導体制、学会・研修、住居、保育所、福利厚生など)についてのご相談もお受けしております。

医局の雰囲気や人間関係・人員構成、医師数(常勤・非常勤/男性・女性/年齢)、検査・手術・症例等、経営状態・方針・今後の展開等々…先生が気になることやお聞きになりたいことがございましたら、何でもご相談ください。

まずは求人の募集状況を知りたいといったお問い合わせでも構いません。お気軽にご連絡ください。

他にも秋田県秋田市には医師を募集している病院があります

  1. 社会医療法人 明和会 中通総合病院

    • 就業場所:秋田県秋田市
    • 募集科目:消化器内科医師

    医師 医師の募集要項 給与 法人規定による 賞与 年2回 (平成26年度実績 年4.0か月) 勤務時間 8時30分~17時 夜間当直 月3回程度 (準夜または宿直) 休日 スケジュールによる週休二日制 休暇 年末年始6日 年次有給休暇、特別休暇は法人規定による 宿舎の提供 あり 【有償: 一部支給 (上限7万円)】 学会出席 出張扱いにて可能 赴任手当 あり

  2. 社会医療法人 明和会 中通総合病院

    • 就業場所:秋田県秋田市
    • 募集科目:麻酔科医師

    麻酔科 麻酔科医師の募集要項 給与 法人規定による 賞与 年2回 (平成26年度実績 年4.0か月) 勤務時間 8時30分~17時 夜勤当直 なし 休日 スケジュールによる週休二日制 休暇 年末年始6日 年次有給休暇、特別休暇は法人規定による 宿舎の提供 あり 【有償: 一部支給 (上限7万円)】 学会出席 出張扱いにて可能 赴任手当 あり

他にも秋田県には医師を募集している病院があります

  1. 独立行政法人 国立病院機構 あきた病院

    • 就業場所:秋田県由利本荘市
    • 募集科目:整形外科

    ○ 医 師 (常勤職員)  ・募集人員   若干名  ・募集診療科   整形外科  ・勤務形態   週38.75時間勤務 4週8休  ・給与   国立病院機構の規程により基本給、諸手当、   超過勤務手当、賞与(年2回)を支給  ・健康保険等   国家公務員共済組合に加入

  2. 秋田労災病院

    • 就業場所:秋田県大館市
    • 募集科目:眼科

    医師募集 医師募集 募集診療科 眼科 募集人員 2名 待遇 当院規程により優遇 定期昇給 年1回 賞与 年2回(6、12月) 退職金 勤務年数に応じて支給 勤務時間 8時15分~17時00分 (育児短時間制度有、当機構制度による) 赴任手当 有 研究費 有 学会出席 可能、出張扱い、費用支給有 宿舎 有

  3. 独立行政法人 国立病院機構 あきた病院

    • 就業場所:秋田県由利本荘市
    • 募集科目:小児科

    ○ 医 師 (常勤職員)  ・募集人員   若干名  ・募集診療科   小児科  ・勤務形態   週38.75時間勤務 4週8休  ・給与   国立病院機構の規程により基本給、諸手当、   超過勤務手当、賞与(年2回)を支給  ・健康保険等   国家公務員共済組合に加入

  4. 秋田労災病院

    • 就業場所:秋田県大館市
    • 募集科目:循環器内科

    医師募集 医師募集 募集診療科 循環器内科 募集人員 2名 待遇 当院規程により優遇 定期昇給 年1回 賞与 年2回(6、12月) 退職金 勤務年数に応じて支給 勤務時間 8時15分~17時00分 (育児短時間制度有、当機構制度による) 赴任手当 有 研究費 有 学会出席 可能、出張扱い、費用支給有 宿舎 有 秋田労災病院 循環器内科 概況 秋田労災病院の所在地は秋田県大館市。大 ...

  5. 秋田労災病院

    • 就業場所:秋田県大館市
    • 募集科目:一般内科

    医師募集 医師募集 募集診療科 一般内科 募集人員 2名 待遇 当院規程により優遇 定期昇給 年1回 賞与 年2回(6、12月) 退職金 勤務年数に応じて支給 勤務時間 8時15分~17時00分 (育児短時間制度有、当機構制度による) 赴任手当 有 研究費 有 学会出席 可能、出張扱い、費用支給有 宿舎 有 秋田労災病院 内科医師募集要項 概況 秋田労災病院は、大館市東地区の中核 ...

  6. 独立行政法人 国立病院機構 あきた病院

    • 就業場所:秋田県由利本荘市
    • 募集科目:神経内科

    ○ 医 師 (常勤職員)  ・募集人員   若干名  ・募集診療科   神経内科  ・勤務形態   週38.75時間勤務 4週8休  ・給与   国立病院機構の規程により基本給、諸手当、   超過勤務手当、賞与(年2回)を支給  ・健康保険等   国家公務員共済組合に加入

  7. 秋田労災病院

    • 就業場所:秋田県大館市
    • 募集科目:消化器科

    医師募集 医師募集 募集診療科 消化器科 募集人員 2名 待遇 当院規程により優遇 定期昇給 年1回 賞与 年2回(6、12月) 退職金 勤務年数に応じて支給 勤務時間 8時15分~17時00分 (育児短時間制度有、当機構制度による) 赴任手当 有 研究費 有 学会出席 可能、出張扱い、費用支給有 宿舎 有 秋田労災病院 消化器科 概況 秋田労災病院の所在地は秋田県大館市。大館市 ...

  8. 秋田労災病院

    • 就業場所:秋田県大館市
    • 募集科目:呼吸器内科

    医師募集 医師募集 募集診療科 呼吸器内科 募集人員 2名 待遇 当院規程により優遇 定期昇給 年1回 賞与 年2回(6、12月) 退職金 勤務年数に応じて支給 勤務時間 8時15分~17時00分 (育児短時間制度有、当機構制度による) 赴任手当 有 研究費 有 学会出席 可能、出張扱い、費用支給有 宿舎 有

  9. 社会医療法人 明和会 中通総合病院

    • 就業場所:秋田県秋田市
    • 募集科目:消化器内科医師

    医師 医師の募集要項 給与 法人規定による 賞与 年2回 (平成26年度実績 年4.0か月) 勤務時間 8時30分~17時 夜間当直 月3回程度 (準夜または宿直) 休日 スケジュールによる週休二日制 休暇 年末年始6日 年次有給休暇、特別休暇は法人規定による 宿舎の提供 あり 【有償: 一部支給 (上限7万円)】 学会出席 出張扱いにて可能 赴任手当 あり

  10. 秋田労災病院

    • 就業場所:秋田県大館市
    • 募集科目:泌尿器科

    医師募集 医師募集 募集診療科 泌尿器科 募集人員 2名 待遇 当院規程により優遇 定期昇給 年1回 賞与 年2回(6、12月) 退職金 勤務年数に応じて支給 勤務時間 8時15分~17時00分 (育児短時間制度有、当機構制度による) 赴任手当 有 研究費 有 学会出席 可能、出張扱い、費用支給有 宿舎 有 秋田労災病院 泌尿器科 概況 秋田労災病院の所在地は秋田県大館市。大館市 ...

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
募集状況や求人内容をお知りになりたい場合には、メディカルキャストまでお問い合わせください。